ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年01月05日

大見いこいの広場

大見いこいの広場




12月23日から一泊で「大見いこいの広場」へ行ってきました。

今回のメンバーは娘の保育園つながりのSさんとSさんと私Sの「S」パパトリオです

「おやじ達だけのクリスマスパーティーin大見いこいの広場!」

子供と嫁達は友人のSさん家でクリスマスパーティーです

普段キャンプに行く時の食事は子供優先ですが今回はパパのみなので自分達の食べたい物をダラダラ食べ飲むことを期待して出発です!

まずは堅田で食材の調達です。鳥専門店の「かしわの川中」で近江シャモの塩焼きタレ付きを購入


大見いこいの広場



つづきまして「リカーマウンテン」で酒類を大量購入


大見いこいの広場





つぎに魚も食べたいと意見が一致し仕入れに敦賀まで足をのばします



はじめに有名な「日本海さかな街」に行きましたが、今の時期カニがメインのようで且つ多くの観光客でごったがえしており干物を少々購入し撤退です


大見いこいの広場



代わりに近所のスーパーへ向かいました

やっぱり地元の方が買い物されている店なので価格は安いですし近海物の魚も多くテンションアップです

でっかいアオリイカを造りにしてもらい、焼き焼き用にかわはぎを購入

また、温まる鍋もしようとキムチ鍋の材料も購入します

野菜はカット野菜で+ニラと豚バラ・・・こんなに食べられるか一瞬不安になりましたが

「足りないよりいいやろう」と男の買い物を実行!





昼時になったので敦賀で有名なヨーロッパ軒でソースかつ丼を頂きます

     3人とも普段はおお飯食らいですが今回はみんなミニを注文しました。






2時頃にキャンプ場に到着し受付をしますが、受付のお兄さんはなにやらニヤニヤされてます

「こんな寒い中ようキャンプなんかするなぁー・・・」て顔をされてました

また今晩のオートキャンプの客は私達一組でどこでもすきなサイトに入って下さいとのことでした。


男3人でリビングシェル+インナーテント仕様をサクッと設営です


大見いこいの広場



今日はSさんのオガワちびストーブが設置されリビングシェルから煙突が出ています


大見いこいの広場



またもう一台熱源として武井バーナーをIGTに組み込みます


大見いこいの広場




天気はくもり時々しぐれな感じで雪を期待して来ましたが、雪がありませんし降りません
・・・残念!・・・

設営が終わったらもう飲むしかありません。まずビールで乾杯します

少しはやいですが宴をはじめます。まずキムチ鍋です

材料をぶち込み、ひと煮立ちしたらニラは手でちぎって投入です

・・・ワイルドだぜー!


大見いこいの広場




子供がいるキャンプではお目にかかれない辛いキムチ鍋を美味しく頂き、イカのお造りを頂き・・・ビールを頂く・・・最高!

さらにキムチ鍋の次は近江シャモを焼き焼きして頂きました


大見いこいの広場




この後もかわはぎやアジの干物も焼きお酒もすすみます


大見いこいの広場




大見いこいの広場




いい感じでまったりした時間を過ごします・・・幸せ!



「これで雪が降ったら最高やね」と話しをしていると10時頃になるとグーンと冷えてきました。


しばらくすると待望の雪です。テンション最高潮です・・・おやじだけのホワイトクリスマス!


しかし降り方がハンパではないです・・・雪起こしの雷が鳴り響き強烈に降ってきました。


大見いこいの広場




少し心配になりましたが今回は男3人なのでなんとかなるだろうと、飲んで食べつづけました

一時間で10cmのペースで積っています、朝までこのペースで降り続くとヤバイかな・・・でもなんとかなるやろーって食べて飲みます

時々シェルの天井の雪を中からドンドンと突いて落とさないといけない状態です

12時頃には買い込んだ食材をほとんど食べつくしたので残しておいたキムチ鍋に中華めんを投入し締めのラーメンにします

しかし大失敗!先にゆでないといけない小麦粉付きの麺をそのまま鍋に投入したのでスープがドロドロ状態です

食べると辛さプラス温かさで体はポカポカになりましたが、あまり美味しいものではなく不思議な食べ物になりました

体か温まったところで長い宴会をお開きと致しました。リビングシェルのインナーテントにはホットカーペットを仕込んでおります

おやじ3人川の字で寝ます。 「明日の朝、無事に目が開きますように・・・」と3人で神様にお願いして寝ました。


夜中一度天井の雪を落とし無事朝をむかえました


大見いこいの広場




朝には雪がやんでおりすばらしい雪景色が広がっています。とりあえず写真を撮りまくります


大見いこいの広場

















大見いこいの広場
















朝食はカップヌードルです


大見いこいの広場




天気がいいので外でたき火をしながらおいしく頂きました


大見いこいの広場




ちびストーブの煙突のメンテを兼ねたき火をまったりと楽しみ

  のんびり撤収し昼前には大満喫でキャンプ場を後にしました。



冬キャン最高!


今回初めての雪中キャンプで不安な事ややってみて初めて分かったことなど貴重な体験ができました。


この経験を生かし冬キャンも楽しんでいきたいと思います。

















同じカテゴリー(☆キャンプ)の記事画像
やまみオートキャンプ場
N.A.O.明野高原キャンプ場
葛川森林キャンプ村
ロックフィールドいとしろ
小豆島 小部キャンプ場(後編)
小豆島 小部キャンプ場(前編)
同じカテゴリー(☆キャンプ)の記事
 やまみオートキャンプ場 (2014-05-17 02:21)
 N.A.O.明野高原キャンプ場 (2014-01-08 23:30)
 葛川森林キャンプ村 (2013-08-25 17:38)
 ロックフィールドいとしろ (2013-07-25 00:15)
 小豆島 小部キャンプ場(後編) (2013-05-17 02:26)
 小豆島 小部キャンプ場(前編) (2013-05-14 00:48)

この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。
今年も一緒にキャンプ行きましょう。
雪中キャンプ楽しかったですね。
今まででベストキャンプでした。
食べて飲んで雪降って思い出しても楽しいです。
あんなキャンプまたした-い。
Posted by S藤 at 2013年01月08日 18:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大見いこいの広場
    コメント(1)