アウトドアー派の我が家にとっては珍しいお出かけ先ですが、満喫してきました!(^^)!
いつも通りドタバタ劇のお出かけです。前日の夕刻に宿がとれていないことが判明しママが大慌てでホテルを確保するなど・・・
19日(土)始発の新幹線で東京へ向かいます
下の娘は5歳になったところで2時間半じっとしていられるか心配していましたが、姉妹とも東京駅までかしこくしていました
長い連絡路を歩き、京葉線に乗り換え、9時過ぎには舞浜駅に到着です
駅前のウェルカムセンターでホテルにチェックインです。荷物も部屋まで運んでくれるシステムに驚きました
さぁー楽しむぞー!
とりあえず入場したらパパは前日学習した
「プーさんのハニーハント」のFPを取りに急ぎます
なくなってるかなぁ~・・・おー間に合った! ゲット!!本日最大の任務完了!!!
ちょっとほっとしポップコーンを買い、下の娘の希望でコーヒーカップに並びます
次は定番の
「イッツ・ア・スモールワールド」です
結構並ばないと入れませんが周りの方々からは「今日はすいているね~」と言葉が聞こえてきますが、
普段こんなに並ぶことがない我が家にとっては十分な人ごみと思いますが・・・
昼食には50分並びました。その間パパは
「エッグハント」の用紙を購入するために並びます
・・・とりあえず何をするにしても並びます・・・
お昼はこのお店で・・・
クイーン・オブ・ハートのバンケットホール
こんな感じ~ 思っていたよりボリュームがありました・・・
お昼からは、
「ミッキーのフィルハーマジック」からはじめ
おねーちゃんはジェットコースターを楽しみ、ピーちゃんはシンデレラ城を楽しんだり
お昼のパレードも見たりして楽しみました
おやつタイムのあとはFPをゲットしていた
「プーさんのハニーハント」を楽します
その後はタマゴ探しに集中します。意外と見つからないです・・・
途中こんなおやつも食べます。見た目は不気味ですが不思議な触感で美味しかったです
エッグハントもなんとか全部みつけて景品交換所へ向かうと、またまた長蛇の列です・・・
その列の先は答え合わせの場所になります。なかには
「残念でした~」と声も聞こえてきます
ならんでいる間、ハラハラドキドキです・・・自分たちの順番になりおにーさんがチェックしてくます
一か所あやしいところもありましたが無事○印を出してくれました。無事たまごのペンダント?を頂きご機嫌でランドへ戻ります
もう暗くなっていましたが、エレクトリカルパレードの前にFPをゲットしていました
「スプラッシュ・マウンテン」に向かいます
ピーちゃんには厳しいかなぁ~と思っていましたが、予想通りアトラクション前で
絶叫声を聞くと
「怖い~」と言い出しましたが、
家族全員で説得しなんとか乗車しました。どこまで怖がるかな~と思っていましたが、
一つ目の滑りで、以外と
おやっ?・・・
これは面白い ・・・ってな反応です。最後の大滑りでも面白かったみたいです
パパが一番ビビッていたかも・・・あーよかった(^^)
あとは楽しみにしていた
エレクトリカルパレードを見て
最後は花火です
本日は早朝からまるまる一日楽しみました
2日目はディズニーシーです
前日いっぱい遊んだので朝はすこしゆっくり目で9時ごろ入場です
まずは人気アトラクションの
「トイ・ストーリー・マニア!」のFPをめざしましたが・・・アメリカンウォーターフロントエリアはすごい人です
FPの機械にも近づくこともできず・・・
すでに本日分は終了・・・すこし油断したかな?
で比較的すいている
「海底2万マイル」からスタートし、電車に乗ったりFPで
「ストームライダー」を楽しんだり、
ショーを見たりと昨日のランドとは違うシーの雰囲気を楽しみました
お昼は、
ユカタン・ベースキャンプグリルで今日は
ビール付です。やっぱりこれがなくてはパパは辛いです
昼からはおねーちゃんの希望で
ミニーマウスと写真をとるため40分ならびます
ピーちゃんが
被り物が苦手なので、ちょっと心配していましたが・・・
我が家の順になった時、
ミニーちゃんは一目散にピーちゃんをハグしてくれました が、恐る恐る待っていた
ピーちゃんは
「ギョエー!」と絶叫し逃げ回ります。回りのお客さんは爆笑でスタッフのみなさんはうろたえています
たぶんミニーちゃんも焦っていたと思います・・・号泣しているピーちゃんを無理やり捕まえ家族写真です
そのあとはのんびり散策しお昼のショーを楽しみました
2日間の〆としておねーちゃんとママで
「センター・オブ・ジ・アース」を楽しみます
パパとピーちゃんはぶらぶらと名残惜しいシーを歩きました
5時前にシーを出て京都へ向かいます。新幹線の中で駅弁を食べ家族全員爆睡で京都まで帰りました。
2日間でしたがディズニーワールドを思っていたより楽しめました。
子供たちも
早朝から夜まで遊び続ける体力もついており成長を感じられました。
我が家にとってはじめてのディズニーリゾートでしたが、子供たちのとってもとっても楽しそうな顔をみるとまた行かないといけないかなぁ~?
あなたにおススメの記事