クライムオン?びわ湖こどもの国
12月8日(日)娘たちと滋賀県の「びわ湖こどもの国」へ行ってきました
おねーちゃんのクライミングボードのリベンジです
去年の秋チャレンジしましたが、おねーちゃんは中ほどで「怖い~!もうムリ〜!」と動けなくなりました・・・
それから一年経ち、パパが外岩を登って楽しかった話をしていると「もう一度挑戦したい」と言い出しました
来年の春でもいいかなぁ~とも考えましたが、気持ちが熱いうちにチャレンジさせたほうがいいかなと思い日曜日に出かけてきました
行きの道では雨が降ったりやんだりでもうひとつの天気でしたが、現地に着くとすっかり回復しいい天気になりました
でも芝生や遊具は濡れています
到着したらすぐにクライミング体験を申込みます。県外の小学生は400円です。ちなみにパパは1000円します
朝一番の10時から挑戦です
ハーネスを着け準備を整えスタートです
去年のビビりながらの挑戦とは違い、積極的に登っていきます
グイグイです
途中、きわどい場面もありましたが持ちこたえ登頂です。やった~!
二本目は一つ難度を上げたルートに挑戦です
残念ですが途中で身動きがとれなくなりギブアップです・・・残念・・・
二本目は残念でしたが、
この一年の成長はすばらしいです←(親ばか)
クライミングが終われば外の遊具で遊びます
大きな水たまりがあり
失敗が許されない遊具もあり、見ていて冷や冷やする場面もありましたが、
おねーちゃんもピーちゃんも楽しいそうに遊んでいました
一通り外で遊んだ後は室内に戻りトランポリンなども楽しみました
お昼前になるとお客さんも増え少しにぎやかになりクライミング体験する方も見られるようになりました
するとおねーちゃんがもう一度チャレンジしたいと言い出しました。本日2回目の受付をして挑戦です(笑)
今回は他のお客さんに混ざっての挑戦です
おねーちゃん一本目から難しいルートを選択しチャレンジです。パパに追いつくらしいです・・・
残念ながら二本とも登れませんでしたが、難しいルートを挑戦する姿を見ていると、頼もしく育っていく娘に
感慨無量な気持ちになります
おねーちゃんは存分に楽しんだので、次はピーちゃんの番です
ピーちゃんはおもしろ自転車を楽しみます。一周ごとに自転車を乗りかえ楽しそうに漕いでいました
ところどころおねーちゃんのフォローが必要ですが2人仲良く楽しんでいました
1時過ぎまで色々な遊具を楽しんで「こどもの国」を後にしました
あなたにおススメの記事
関連記事