氷ノ山国際スキー場

遊び人のS氏

2014年02月17日 23:32



2月16日(日)来週に控えた京都府クラブ対抗スキー大会の練習に行ってきました
氷ノ山国際スキー場はお客さんも比較的少なく、フリーで滑っても気持ちのよい斜面があるスキー場です・・・


・・・パパの20年前の記憶では・・・


さらに関西では珍しく常設(週末)のレーシングスクールがあります


天気もいいので家族でお出かけしました





20年ぶりで登行リフトが新しくかけ変わっていたり、ちょっと戸惑いましたがその他はあまり変わりがないようです(笑)


いい意味で関西の昭和なスキー場です。当日も姫路市の大会が開催されていましたが、それほど人の多さは感じられませんでした


のんびりした感じがいいですよ~!



パパとおねーちゃんはクラブ対抗の練習としてレーシングスクールへ入ります





なお、ここのレーシングスクールの料金は2種類あります。コーチング付と自主トレがあります。


自主トレはポールレッスンにしては格安の一日2,000円です。パパ今更教えてもらっても手遅れなので自主トレに


おねーちゃん 教えてもらえるレベルには達していないので自主トレに・・・結局、2人とも自主トレとなり


お財布にはやさしいポール練習になりました




お値段はお安いですが、バーンはすべり応えがある斜面です。コースは短いですが


中斜面というより急斜面に近いバーンで近場にしてはしっかりとトレーニングできます






前日に雪が降ってソフトな雪になっていましたが、この斜面でキーンと冷えてカッチカッチなバーンコンディションになったら


最高のトレー二ングバーンとなるでしょう!!・・・でもそこまで冷えることはないかな?



でもおねーちゃんにとってはこの斜度はそうとう手ごわかったみたいで、手を前にとアドバイスしても


「怖すぎてできひ~ん」と半泣き状態で滑っていました(笑)







パパとおねーちゃんがトレーングしている間にママはピーちゃんを特訓してくれています


ピーちゃんも午後には自分の行きたい所(方向)へ約6割の確率で進めます。たまに本人が思っている以上に


超切れのターンをしてくれて驚かせてくれます・・・本人が一番驚いていますが(笑)







4時ごろまでしっかり滑り、京都へ帰りました。帰り道、北近畿豊岡自動車道が和田山まで渋滞していましたが


3時間半ほどで帰れました。長野と違い近いですネ~!(^^)!











あなたにおススメの記事
関連記事