武奈ヶ岳

遊び人のS氏

2012年11月06日 00:24

11月3日(土)比良山系武奈ヶ岳に登ってきました




昨日は比叡山で紅葉がもうひとつだったので今日は比良山へやってきました

坊村から御殿山コースです。国道の温度表示は6℃でとっても寒いです





しかし登り始めると御殿山コース名物の急登で汗がふきでてきます

最近、急登の登山道にワクワクするようになってきました。ちょっと変?

いっきに846地点まで登りましたがコースタイム60分を10分しか短縮できませんでした

まだまだ修行が足りません!それから御殿山山頂まで50分、ここも10分の短縮でした。

御殿山山頂で休憩しましたが風が強くとても寒いです

御殿山山頂より今日の西南稜です。空がどんよりしており北西の風がビュービュー吹いてます






写真を撮りながら西南稜を歩きます





紅葉はきれいですが秋の青空がありません、どんよりネズミ色です






9時過ぎに武奈ヶ岳山頂到着です。とてもとても寒いです・・・






お湯を沸かし暖かいコーンスープで一服です

15分ほど休憩しすぐに下山開始です。帰りは少し回り道をして歩行時間を稼ぎます

イブルキのコバ、八雲池、金糞峠下より中峠、ワサビ峠を登り返し御殿山へ戻ります





八雲池から金糞峠下までは奥ノ深谷の源流にあたり非常に美しい森です










金糞峠下で昼ごはんです。今日はこんな感じで夏の山行きの残りを頂きました





中峠を越え、ワサビ峠への登りはさすがにバテ気味でしたが、ここもきれいな谷でした。





ワサビ峠到着です。ここからは10分ほど登れば御殿山でそこから一気に急坂を一時間ほど下れば坊村へ帰着です。






今日は天気がよくなる予定でしたが、一日中曇りで稜線上は非常に北西の風が強く寒い一日でした。













あなたにおススメの記事
関連記事