トラブル続きの初日
前日の夜仕事をとっとと終わらせ帰宅する予定が大幅に遅くなり自宅に戻ったのが23:30頃になってしまいました。予定ではこの時間にはすでに出発しているはずでした。
大急ぎでお風呂に入り晩御飯を食べ荷物を車に積み込み、寝てしまっている子供達とママを起こしバタバタと慌しく午前1時すぎに自宅を出発!
忘れ物がなければいいなぁ~とママと話しながら京都東ICより名神に入る。
しばらく走っていると
ママが
「背負子(ベビーキャリヤ)って積んだ?」
パパ
「忘れた!」
瀬田西ICで
Uターン!これで一時間のロスタイム!!
途中どうしても睡魔にかてずママに運転を代わってもらったりしながらも順調に走りつづける
富山県に入るあたりでガソリンが心細くなりましたがみんな寝てるのでSAには入らず立山ICを下りたら入れたらいいかな~と
かるく考え立山ICまで走る。
しか~しICを下りるとそこは
田んぼ と
道路 しかなかった
ゲッ ヤバイ 車の巡航距離残表示が10kmを切って一桁に
ヤバイ ヤバイ と念じながらとりあえずコンビ二を探す、それもなかなか見つからずIC方面へ引き返し逆方向の海側へ少し走った所でコンビ二発見!
とりあえずおにぎりやら飲みものを購入しレジのおねーさんに「この辺りで24時間営業のガソリンスタンドはありませんか?」と尋ねると
「ありません」とあっさりと返答されていましい
愕然とする。おねーさん曰く「この辺のスタンドは朝7時になると営業をはじめるよ」とやさしく教えてい頂きました。この時点で6時、友人家族とは立山ケーブルの駅で始発に乗るという待ち合わせをしていましたがもう無理です、
しかたなくママより「先に上がっておいて」メールを送信してもらいます。
実際には思ったよりはやくガソリンを入れられおにぎりをかじりながら立山駅をめざしました。到着後準備を整え予定より1時間あとの8:00のケーブルに乗りました。
ケーブル、高原バスと乗り継ぎ室堂到着です。
天気最高!眺め最高!!
お約束の「カメラのシャッター押しますよ~」業者にシャッターを押してもらい全員で記念撮影!
ついでに撮ってくれるきれいなアルバム状に仕上げてくれた写真一枚1,000円は
丁寧に御断りいたしました。
室堂駅からは今回のお宿である みくりが池温泉へ景色とお花畑を楽しみながら歩きます。
15分ほどで到着
宿の前のテーブルで子供達はおやつを食べたり、大人達は缶ビールで乾杯したり時間を過ごしているうちにお昼になりました。
友人家族はお弁当を持参していたのでここで別行動、私達は宿の食堂でラーメンとうどんを頂きました。
パパは富山ブラック、ママと子供達は白エビラーメンと白エビうどん どちらも山小屋で食べる味のレベルではなくとてもおいしかったです。
12時をすぎると宿にチェックインできました。チェックイン後すぐに両家族ともおふとんをひきお昼寝ねタイムです。
15時頃に起き宿のまわりを散策です。
それから温泉に入り
17時30分より夕食タイム
豪華な食事が並びます。ついでに生ビールも並びます。
夕食後お部屋に戻り8時過ぎには両家族とも就寝・・・
明日は全員で雄山へチャレンジします!
あなたにおススメの記事